さみーの部屋トップページ さみーの自己紹介 さみーのリンク集 さみーの雑談掲示板 さみーの愛車レグナム さみーの自作パソコン さみーのスナップ写真集 さみーの小遣い稼ぎ情報

目次
◆はじめに | ◆初めて見た | ◆いつの間にか社会人に | ◆ついに | ◆ホーン |
◆ターボタイマー | ◆バルブ交換 | ◆クリアウィンカー | ◆またバルブ交換 | ◆アーシング |
◆鳴らない。。。 | ◆マフラー | ◆バッテリー | ◆タイヤ | ◆音が出ない。。。 |
◆セラモパワー | ◆コンカー | ◆サイレンサー | ◆パワーインテーク | ◆サブウーハー |
◆パワステポンプ交換 | ◆アンサーバックユニット | ◆レカロ取付け | ◆自作フットランプ取付け | ◆ユーザー車検 |
◆ソーラー充電器NEW |
[PR]愛車のお値段、ご存知ですか?
[PR]「価格.com自動車保険」無料一括見積!


見積もり請求(無料)して今の保険と比較してみて下さい。自動車保険をより安く!
10万円が30名に当たるみたいです!
Click Here!


++ はじめに ++
愛車レグナムをについてづらづらと書いてみました。
過去のことを思い出しながら書いたので、少し忘れた部分もあります。 そして、今に至っています。
とりあえず書き出してみたので、読みにくい点もあるかと思います。
途中、使ったアイテムのLINK等ありますので、興味がありましたら行ってみてください。
見やすいように、そしていぢれたら更新していきます。
お金に余裕があればもっといぢりたいですねー。
お小遣い稼ぎでがんばってるところです!^^;
ENGINE
なかなかのパワーを発揮!ボディが軽ければなぁ。
車パーツ ←ここで欲しいパーツが見つかるかも!


++ 初めて見た ++
学生の時MC前のレグナムが走っているのを見て、
あれなんて車だろう??から始まった。
雑誌を立ち読み。。レグナムって言うんだー。よし買おう!!
なんて安易な。でも、最初のインスピレーションは大切だ。
ということで、バイトの稼ぎを少しずつ貯め始めた。?
貯まるわけがないか。


++ いつの間にか社会人に ++
気づけば社会人。入社目的はレグナム買うため!?
本気でレグナム買うために貯金した。学生のときも本気。
学生の時とは比べ物にならんくらい貯まる貯まる。
遊び生活は減ったけどね。^^;


++ ついに ++
長かった。貯めてる間、雑誌雑誌(>ω<)だけ。
でも、それはそれで楽しかったなー。
いろいろと想像がふくらみふくらんでヘ(゚◇、゚)ノ~
1年間でようやく買えそうな雰囲気。
そしてついに1999年3月新車で購入!!VR-4 type-S
今考えると高い買い物だ。当時もそうだけどね。
それ目標にがんばってきたから良い買い物。
自動車保険はかなり!高かった。
貯金は。。。


Click Here!


++ ホーン ++
とりあえずはお決まりのホーンかな。
純正はイマイチだったし。ファンファーレにしよう。
で、そのときお買い得だったBOSCHのラリーストラーダ タイプNにしました。
純正のホーンは。。。。どこだ??
こんなところに!!
ジャッキアップしないでフロントバンパーの下に何とかもぐって。
よくもぐれたなー^^;
めちゃ苦労してしまった。何とか純正との交換が完了。
交換後はやっぱ気持ちいいねー。
最初の車いぢり終了ー。


++ ターボタイマー ++
次はターボタイマーかな。
エンジンとタービンをいたわってあげなくっちゃ。
で、早朝からCARショップに並んで激安でターボタイマーをGET。
BRITZのFATTにしました。
今はもう型落ちしてるからもう売ってないみたい。
運転席下のパネルをはずしてハーネスつけて本体つけて。
よし、完成。
意外と簡単でした。
あっ、アースもとらなくちゃ。
シフトのところのパネルをはずして、このケーブルかな??
被覆をちょいと破いてテスタで。おおっこれだ。
そこにインターロックの線をパチンと。
完成かな。と思ったら速度センサからもインターロック用でつなぐみたい。
さすがにこれは解らないや。
ディーラーに直行!!
ふむふむ。φ(..)メモメモ
ここでしたか。
でもとりあえずつなぐのは止めとこう。ちゃんと動くしね。
ディーラーさんありがとう。


++ バルブ交換 ++
んー、ライト暗いかなー。
交換しちゃおう。
ということで、勝手に納得してお買い物。
その時はHIDは出たばっかりだったのかなー。超高かった。
バルブ交換でがまんガマン。
RAYBRIGのRACING HYPER HALOGENを購入しました。
光軸もちゃんと合わせて完成。
明るくなった。満足!^^


++ クリアーウィンカー ++
このオレンジのサイドウィンカーはどうだろう。
相当迷って、、換えちゃいました。
プラスチックのヘラで傷つけないようにパキッとはずして。
クリアーウィンカーに交換。
あっという間に交換終了。
なかなかじゃないの。
性能には影響ないけど、気分の問題かな〜。



++ またバルブ交換 ++
ライト交換すると他の所がなんかねぇ。
って、お店の策略かな?^^;
リアのナンバープレートのとこ交換して。
フォグも交換しちゃおう。
フォグはBOSCHのリアルホワイト
これは明るい!!ずいぶんと変わりました。


++ アーシング ++
アーシングって、なかなかよさそう♪
結構いい値段するんだー。
自力で作成しますか。と、いうことで自分で作ってみました。
近くのCARショップでオーディオ用のケーブルを購入。
300円くらい/mだったような。全部で5m買いました。
圧着端子は自宅にあったものを使用。工具は自分で持ってました。
バッテリーのマイナス端子を外して、ケーブル長さを決めてと。
全部で5本作りました。
エンジン本体に2本、他Eマークのついたボルト(多分アースだよねー^^;)に3本
つなげまして、バッテリーのマイナス端子を最後につなげて、完成
このようになりました。赤いケーブルがそれです。
エンジンかけて、おっし、正常。それでは走ってみますか。
おっ、すっ、すごいじゃん!!感激!!
トルクが増したような感じが思い切り体感できました。
いやー、やってよかった(嬉)
しかも、オーディオの音がよく聞こえるようになったみたいだ。
燃費もUPしたんじゃないかな?測定してないからなんとも。。
それからアクセル開度が増えちゃったみたいで。。。
アーシングキット ←こういうキットもあるけど自作しちゃいました。


++ 鳴らない。。。 ++
ある日突然ホーンが鳴らない!!
鳴らしたら「ピー」とか「ビー」って小さい音が^^;
なんじゃーと思って休日まで待ってから(あぶないなぁ。。。)
前のようにバンパー下にもぐってホーンを取り外して、、、
苦労してつけたから、苦労して取り外して。(悲)
取れたと思ったら、顔に泥水が。。。(;>ω<)/
あの時だ!
いつだったか台風がきた時、通勤途中の道が川に!
確か国道246号線を横切る手前だったような。
パチンコ大魔神のある交差点だったような。
愛車レグがその道を通った時ずいぶんと深い川だったらしく、
スピードが落ちるくらい。。。水にひたってしまいました。
その時、ホーンに水が入っていたんだー。
フォグの裏側あたりに付いてるからだね。まいった。
乾燥させて待つわけにもいかないし、何より危ないしね。
ということで、またBOSCHのホーン購入しました。
今度はBOSCHのラリーエヴォリューションを購入しました。
取り付け位置もフォグ裏からフロントグリル裏下あたりに変更しました。
また浸水しちゃうのは嫌だしねー。


++ マフラー ++
なかなか純正のマフラーも静かでよろしかったのですが、
なんだか社外マフラーが欲しくなって、CARショップへ。
25%OFFセールかー。じゃあお安いやつを。うひひ。
BRITZのNUR-SPECを注文してしまいました。
オールステンで3万円台。なかなかですぞ。
こちらの取り付けももちろん自分で。
早速、駐車場で、例によって下にもぐり、ボルトを外して。
おー、走った後だからマフラー熱い!!(;´▽`A``
こんなやり方でも意外と早く取り付け完了。
取り付け直後の撮影では無いのでちょっと汚れています。
こんなんです。
ノーマル時の撮影ができてないので比較できませんが。。
パソコンやデジカメ買ったのが最近でして。
エンジンかけて、おおーっ!いい音しますな。^^
アイドリングは以外におとなしいのかなー?
接続部からは漏れもなさそうだし、走りにいっちゃお( ^‐^)
結構うるさいかも。今までノーマルだったからかな。
夜の走行は近所迷惑になってるかも。^^;
室内にこもる音がちょっと気になりますね。
他のマフラーつけたこと無いから比較できないけど、
1500rpmから2500rpmぐらいが一番こもってる気がするな。
もろ市街地の常用範囲でないの。
3500rpmから4000rpmあたりは、なんかとってもレーシーな音してます。
調子に乗ってると危険な速度になってしまいます。(;^_^A
危険な速度からアクセルOFFしてエンジンブレーキかけたときの音もなかなか。


++ バッテリー ++
FATTの電圧表示は至って正常値だし、
特に何も劣っているとは思わないんだけど、
そろそろ車検で3年近くも経っているから、
バッテリーチェックをCARショップで受けてみました。
結果はやや劣化してるって。
んー。バッテリー上がりは最悪だと思うし、車検も近いから交換しよう。
レグの純正バッテリー型式は44B20L。
んー、同じ型式のやつはなかなか置いてないのねー。
ありました。BOSCHのバッテリー。
少々お高いけど、同じ型式にしたい気分で購入しました。
交換はもちろん自分で。
結果は何もよくなったりしてないけど、とりあえずOKかな。
付け終えてびっくり、44B19Lだった。。。
車検にも問題なさそうだし。
純正のバッテリー3年間ごくろうさまでした。


++ タイヤ ++
3年弱の間で新車購入から36000km走りました。
たまにタイヤをいじめるような走り方もしたような。
サーキットは走っていません。
だいぶ溝が減りましたねー。
気のせいかAYC(アクティブ・ヨー・コントロール)もよく働くようになって。
雨の日にゆるいカーブを走ってたら、ちょっと滑りまして、( ̄○ ̄;)!
とっても怖い思いをしてしまいました。
バッテリー同様、早め?の交換ということで、交換することに。
確か2002年正月のバーゲンで安く売っていたので、そこで購入しました。
BridgestoneのPOTENZA GVにしました。2002年から発売のようでした。
今まではYOKOHAMAのタイヤでした。新車時に装着されていたタイヤです。
一番最初に感じたことはグリップがめちゃ良くなって、ハンドルが軽くなった気がしました。
今までのタイヤは3年近く履いていて硬くなってたのかも知れません。
ロードノイズが今までより減った気もしています。
毎日車に乗っていたから微妙な変化に気づくのかも。
彼女(今の奥さん)に聞いたら「わからん」だとさ。(;w;)
アルミまで手が出なかったからタイヤのみ。225/50R16。アルミは純正です。


++ 音が出ない。。。 ++
3年経つとオーディオも壊れるのかなー。。。
新車購入時に買ったオーディオのボリュームが利かなくなった。
型式はFH-P707MD
症状としては音がいきなりでなくなった。
電源入れても音が出ず、ボリュームスイッチが利かない。
グラフィックイコライザーは動いていない。
CD入れても読んでくれない。当然MD、チューナーも。
走ってると日によって出たり出なかったり。
接触不良か何かかなと思って取り外して調べてみたが、、、。
専門じゃないからどこが悪いんだか。
でも、壊れるとしたら接触不良かコンデンサの寿命くらいだよなー。。。?
そんな、こんなで、とうとう音が全く出なくなった。
修理に出しても調べるだけでナンボとられるんだろう。
いっそのこと買い替えかなー。
HP探してみたら、なにやらそれらしき症状の故障が。
こんなんです。
型式あってないけど、コンデンサー交換、約9000円ほどから
おっ、おい!高すぎないか!?
実はこのオーディオ、買ってから数ヶ月でMD再生しなくなり修理歴が。
ピックアップ、モータ交換という作業内容。もちろん無償で。
ビンゴの症状が載ってますなー。
17,800円ですか。無償でよかった。。
自分で修理できるものならやりたいなー。
まだ、ちょっと情報不足です。^^;


++ セラモパワー ++ 2002/09/22
燃費改善・トルクアップ・パワーアップ・・・いろいろなGoodsが出ているけど、
実際のところ使って体験しないと解りませんよね。
いろいろ体験するのが好きなもので。。。^^
楽天市場の共同購入で「セラモパワー」なる物を購入しました。
値段は少々高かったけど、数ヵ月後にはお小遣い稼ぎの報酬が入るなーと思い
迷ったあげく購入しました。
さてさて、まず物が手元に届いてビックリ!
電話の請求書などが入っているような封筒で送られてきました。
開封後はこんなんでした。
とても小さいし、軽い。こんなものがあの値段!!?
やっぱ騙されたかなー。。。と思い休日をむかえ、早速取付け。
Myレグはターボなのでココらへんに装着!!
(どこらへん?(爆)写真はもう少しお待ちください) 説明どおり超簡単。
さて、効果の程は??
おっ、おお!おおっ。たったこれだけで変わるもんだ!!
少し疑ってからビックリ&ちょい嬉!。
・エンジンかけたときは特に変わりなし
・発車時アクセル開けたらいつもよりスーッと前に出て行く感じ
・そして今回一番良かったのはマフラーのコモリ音が無くなったこと
・ついでに車内が少し静かになった
・なんか走りがマイルドに?
・3500rpmから4000rpmでの伸びがとても良くなった
これだけ体感できたら満足満足♪
2002年09月21日に取付けしたから、燃費への影響は未確認です。
燃費への影響は確認できたら報告します。
取付けてスグ体感できるっていうのは、なんかうれしー。
セラモパワー欲しくなった方がもしもいたら、下のバナーから楽天市場へGO!
セラモパワーと入力して検索すればすぐ出きます♪
セラモパワーの売り文句も書かれています。
見るだけでも見てはいかがですか?
5つの特徴のうち2つはすでに体験済みです。(3と5)
楽天市場
管理人をご存知の方へ。。。
これ買った事カミさんに言わないでくださーい。m(_ _)m
次はTE37が欲しい。。。
あの軽さ!どう体感できるのかなー♪


++ コンカー ++ 2002/10/12
最近、ネットショッピングをよくしてるなー^^;
下記、ショッピングサイトから、またしてもCARグッズを買いましたー。
楽天市場
物はコンカー。バッテリーに取り付けて、燃費改善・パワーアップを図るもの。
取り付けは超簡単!マイナス端子とプラス端子につなぐだけ。
簡単すぎて、いぢり好きの管理人sammyboseには物足りなかったけど、体感は説明どおりすごかった!!
管理人sammyboseの愛車レグナムには自作アーシングの他、以前、取り付けたセラモパワーもついている。
なのに、トルクが太くなった!!
説明どおりバッテリーの性能をフルに生かしているのであろう。
実際、ターボタイマーの電圧表示値が0.2〜0.4Vほど常に上昇している。
この電圧上昇がAV機器に影響があるんじゃと思うが、今、オーディオ壊れてて。。。(T-T)
今のところ、他のところで問題は出ていない。取り付けは10月5日にちょちょっと。
取り付けた翌日伊豆方面へ釣りをしに出かけ、満タン給油後往復170km程走ったが、
そんなにアクセルを開けなかったせいか、9km/lくらい走ったんじゃないかと思う。
帰ってきて給油していないのは、メータの針がまだ、2目盛目を超えていなかったから!
高速も走ったが、伊豆の一般道(山道)も走っているのに、こんなに走れるとは!
コンカーのお陰かな♪当然、自作アーシングセラモパワーの相乗効果もあると思う。
9km/lって、少ないと思われるかもしれないけど、VR−4って燃費良くないんだよねー。
10・15モードが8.5km/l表示で、正確に調べてはないけど市街地走ると5〜6くらいかなー。
まあ、取り付けて効果あったらいいなー気分になってるから、気のせいかも知れないけど^^;
確実にトルクは増したよ!!
進展があったら、また報告します。 もし、付けてる人がいましたら、掲示板にカキコしてくれると嬉しいなー。
試してみたいと思った人は、上のバナーから飛んでください。
検索で コンカー と入力すればすぐ出てくると思います♪オススメかも♪
管理人をご存知の方へ。。。
これも買った事ないしょね^^;


++ サイレンサー ++ 2003/01/10
マフラー取り付けしてから結構走った為か、音がでかくなってきました。^^;
近所迷惑だ、、、多分。
という訳で、サイレンサーの取り付けをしました。
このマフラーにはサイレンサー取り付け穴がない為、自作で穴加工です。
マフラーを外すのが面倒だったので、少しジャッキアップさせてその状態で下から電動ドリルで。
ステンレスだから結構硬い。。φ2、φ4、φ5.5の順で穴を開けました。
付けた感じは、ノーマルのマフラー程ではないですが意外と静かです。特に車内は。
これなら近所迷惑にもならないかな^^;


++ パワーインテーク ++ 2003/01/10
サイレンサーを購入したにもかかわらず、遊び心がっ^^;
ああっ、て、手がー。買ってしまいました。
そして、早速取り付け。
純正のエアクリBOXを外すのが大変でした。固定しているネジが連れ回りしてしまい少し格闘。
外してしまってからは直ぐに取り付け完了しました。
でも、付属しているステーの内1本は無加工では取り付け不可能の様です。
これが無理な方のステーです。
フランジ部分に当たり、車体のネジ位置にうまく固定できません。
仕方なく、ステーは残り1本のみで固定しました。
取り付け完了後はこんな感じです。
エンジンルームの姿はこのようになりました。
走った感じは、吸気の音が少し大きくなり、ターボが効いた状態での加速がUPした様な気がします。
サイレンサーの有無で、走った感じは変わります。抜けが良く気持ちの良い走りは無しの方。
街乗り&お買い物は有りの方。普段は有りになっています。
燃費は悪くなった気がします。不必要なアクセル開度が増えたからかもしれません。^^;


++ サブウーハー ++ 2003/04/20
格安でJVCのサブウーハーを手に入れました。
型式:CS−DA21 40W+40W シート下におけるタイプです。
手軽に重低音を補おうとしてこのタイプにしました。ケーブルは自作です。
これぐらいの容量なら車内の常時ON電源からでも良い様な事をHPで見かけましたが、念の為、バッテリー直で接続しました。
今回は、電源ケーブル(+)<黄色>とアース用ケーブル(−)<青2本>を引き込みました。
これが、苦労の始まりで。
車内に電源ケーブルを引き込まなければならないのですが、VR−4はエンジンルームがギッシリで、。。。。ってな感じです。
そこで、左前のタイヤカバーを外し、そこにケーブルを通す方法で作業を進めました。
タイヤを外した方が作業がしやすいと思い、ジャッキアップします。
そして、タイヤカバーを半分外しました。
エンジンルーム内バッテリー横ダクトからケーブルを入れ、先ほど外したカバー上を這わせ、結束バンド等で固定します。
タイヤハウスを覗き込むと右上に車内へと続くゴムブッシュがあるので、カッター等で柔らかい所に切り込みを入れます。中の線を切らない様に、慎重に。
そこへ、ケーブルを差し込み車内へと。車内はこの辺りから出てきます。
ケーブル引き込み後、先ほどの切り込み部分にシリコンボンド等でシールをします。
そして、タイヤカバーとタイヤを元に戻します。
あとはキレイにケーブルを隠し、サブウーハーと接続します。
音は、今まで付けた事がなかったので、おおっスゴッ!っていうぐらい出ます。このサイズでこの音、十分です。^^
設置場所は助手席足元(足先の方のフロアマット下)です。
サブウーハーの音圧を上げると、助手席に乗った人の足がビリビリします。^^;
取り付け方法はこちら→サブウーハーの取り付け


++ パワステポンプ交換 ++ 2003/05/12
ステアリングをきった時、エンジンルームからの音が気になっていました。
モーター音みたいな音や「ウィーン」とか「プシャー」みたいな音などなど。
ディーラーへ行き見てもらったところ、パワステポンプからの音が大きい為、交換する事になりました。
もちろん無償で^^
待つこと2時間、ポンプの交換が終わりサービスの人の説明を聞きエンジンルームを覗き込むと、KYBのパワステポンプが装着されていました。
交換後ステアリングをきると前よりは静かになりましたが、やはり「ウィーン」音は消えませんね。
この音はエンジン回転数に比例して音が大きくなります。
高回転まで回すとエンジン音の方が大きいので「ウィーン」音は聞こえなくなりますが、電気自動車みたいで好きになれない音です。
これについてはディーラーでは取り合ってもらえませんでした。
個人的にはオルタネータの音なんじゃって思ってますけど、他のレグもこんな感じなのでしょうか。
オーナーズクラブ等に参加すれば一発解決しそうな気がしてきました。


++ アンサーバックユニット取り付け ++ 2003/11/29
レグはキーレスエントリーにてロック・アンロックした時の確認を、ルームランプの点滅により知らせてくれます。
ただ、周りが暗い時はその点滅が見えますが、明るい時は役に立ちません。
ホントにロックされたかをドアノブをガチャガチャしたり、ルームランプを覗き込んだりして確認していました。
ハザードランプの点滅での確認が出来れば今までの確認も必要なくなるし、便利だなと思ってカーショップなどでアンサーバックユニット を探しましたが、10k円ぐらい。自分にとっては結構な値段で、見送りしてきましたが、HPで八木澤さんの自作アンサーバックユニット の存在をしり、HPをジーっとみていたら、購入してしまいました^^ 値段は送料・代引き手数料込みで4400円。
早速、取り付けをし問題なく動作しました。
また少し愛着が湧いてきてしまいました。もうすぐ5年で、家族仕様の車に買い替え・・・なんて思ってましたけど、まだまだ乗りますねー^^
取り付け方法はこちら→アンサーバックユニット取り付け


++ レカロ取付け ++ 2003/12/18
物欲にかられてレカロ購入!!今更って感じもありますが、どんな感じなのか試したくて^^;
誕生日が近かったと言う言い訳も考えながら、そして、小遣い稼ぎで稼いだんだから・・・などと言う言い訳も考えながら。
新品で買えるわけも無いので、中古で探しました。そしてランエボ5の純正レカロを購入しました。
結構キレイな一品です。
シートの入手は12月初。ボルトやワッシャーなどの部品が揃わなかった為、取付けまで期間が経ってしまいましたが、 やっと取付ける事ができました。
レグナムへのレカロシート取付けではよく言われているように、ブリンプのレールを使うとシート中心位置とステアリング中心位置がズレます。 確かにズレました。ステアリングが左の方にある感じになりました。
でも、気にしなければ問題ない程度です。
すわり心地は、シートが硬めでホールド性があっていい感じです。
体型によって向き不向きがあると思いますが、自分には合っています。そして、カミさんにも。
走りに行ってこいと言わんばかりのものを取付けてしまった時は、、、行ってきてしまいました^^;
網代まで釣りに行く事にして。
よく行く場所なので、道の感じとか判るので、前と比較しやすいという事も考慮して。往復160km超ぐらいです。
車の性能が上がったのではと勘違いしてしました。
高速でのカーブでは姿勢が変わらない為、今までよりスピード出てるし。
とても運転しやすくなりました。そして、さらに運転が楽しくなりました^^


++ 自作フットランプ取付け ++ 2004/1/24
以前購入し、取り外したままになっていたインテリア用の青色LEDランプを何かに使えないかと考えていた所、フットランプにするのが良さげと思い、早速、製作・取り付けをしました。
製作と取り付けはこちら⇒「自作フットランプ取り付け」に記載しました。
ちょっとした所ですが、夜乗る時は、程よい光が足元を照らしているので、とても良い感じです。
今回は、ドアスイッチを利用して取り付けしたので、ドアを閉めると一瞬で消灯します。(当然ですがね^^;)
そのうち、ルームランプみたいに減光機能を持ったフットランプを自作してみようと思います。ちょっと難しいかな・・・^^;


++ ユーザー車検 ++ 2004/2/12
今年2回目の車検を迎える事になった愛車レグ。
前回は業者にお任せしたが、今回はユーザー車検という物への興味があり、自分で車検を受けに行きました。
車検関係のHPでユーザー車検について少し勉強しました。
24ヶ月点検項目は、自分で出来る範囲の事を全て行い、出来ない事については、車検不合格になったら後で整備するという事で^^;車検に臨みました。
初めてでしたので、書類や印紙を買う場所や順番など、要領が悪く、超ど素人でした。
車検場の人に色々と教えて頂きながら、検査ラインへ並ぶ準備を整えました。
ネット上では無愛想な検査官などなど・・・という様な記事を見ていたので少し不安でしたが、皆さんとても親切に教えてくれまして、良い勉強になりました。
次回はすんなり行けそうです^^
検査ラインでは、見学をさせて頂いた後にラインに並びました。
レグは4WDですので4WD用のラインへ。順調に進みましたが、ライト上向き検査中に排ガス検査をし忘れて、少しもたついてしまいました(^^ゞ
後ろにいた人ゴメンナサイm(_ _)m
下回りの検査を終了して、機械で打鍵したので、終了かと思い、そのままラインを後にして、 いざ車検証を貰いに行ったら、ハンコが無いって。??
下回り検査後の機械打鍵後に検査官の人からハンコを貰わなければいけなかったようです^^;アセアセ
ハンコだけ貰いに行ったらくれました^^ ど素人丸出しです^^;
車検証とシール(紙では無く透明貼り合わせシールでした。しかもかなり小さいです)を貰い、終了です。
検査ラインは1発合格しましたが、その他色々と手間取りましたので、1時間半程かかったように思えます。
自分で受けると車の状態を良く把握する事が出来るし、お金もかからずで、かなり良い経験になりました。


++ ソーラー充電器 ++ 2004/6/11
ソーラーバッテリー充電器を格安で入手し、レグに取り付けていたのですが、何かの理由で取り外し、保管してありました。 どのぐらい効果があるか分からなかったというのも理由の一つだったと思います。

2004年4月19日にバッテリー上がりを経験し、バッテリー交換をしたのですが、古い方を捨てずに保管しておきました。
バッテリー上がりの原因がつきとめられず、新品バッテリーがまた上がってしまったら、、、と思い、保険の意味で。
バッテリー自体は、救援後、少し走ったらとりあえずは使える様になっていたからです。

このバッテリーはボッシュのバッテリーで、現在の充電状況?が小窓から見れるようになっていて、交換時は「黒色」過放電状態でした。

で、ソーラーバッテリー充電器を、この「過放電状態」のバッテリーに繋いでおいたら、充電されるかな??と思ったわけです。

いろんな会社から販売されているソーラーバッテリー充電器の説明を見ても、「自己放電を抑える」程度の事しか書いてありませんので大した期待もしていませんでした。
まあ、とりあえずは繋げておくか〜。と、早速、バッテリーへ直接繋ぎ、ベランダへ放置しました^^;
バッテリー本体には日が当たらないようにして、ソーラーバッテリー充電器は、出来るだけ長い時間日に当たるように。

バッテリーの充電状態確認小窓を良く見ていましたが、「黒色」のままでした。
やっぱり、無理なのかな〜と思い、完全放置状態へ^^;

今日は、2004年6月11日(金)。
ふと、バッテリーに目が行き、のぞいて見ると、なんと!!、「緑色」に変わっているではないですか!!!
「緑色」は正常と書かれている色です。
おぉーー!!って、驚いてしまいました!!

無負荷状態のバッテリーに接続しておくと、充電されるんですね!!
ソーラーバッテリー充電器、あなどるなかれ、って感じですね。

早速、もう一個購入して、今のレグに取り付けておこうと思いました^^
なんせ、ほぼ、サンデードライバーになっていますから。

これらの類、結構オススメですね。

↓ネットでも販売されていますよ♪
『 ソーラー充電器  』
【無料】生命保険見積り © 2003 sammybose. このページのTOPへ