アンサーバックユニット(八木澤さん製作品)の取り付け
対象車種:LEGNUM VR-4 type-s (GF-EC5W)

アンサーバックユニットの購入
アンサーバックユニットVer.2 購入:八木澤さんのホームページhttp://www.yagisawa.net
品名:ハザード点滅アンサーバックユニット Ver.2
品番:ABU2C
価格:商品代引き4400円(本体3,900円+送料500円)
八木澤さん製作によるハザード点滅アンサーバックユニットです。
この他に部品を数点用意すれば、スモールランプやブザーなどを連動させる事ができます。
掲示板によるサポートと相当数の実績、車種別取り付け方法を掲載しているホームページへのリンクがあります。




使用部品と工具類
使用部品・使用工具 使用部品
両面テープ・結束バンド・ギボシ端子・平型端子・平端子用分岐コネクタ(青)・配線分岐コネクタ(赤)・線材(延長用ケーブル)
最低限にするなら配線分岐コネクタ(赤)が7個と延長ケーブル2mぐらいあれば接続はできます。
使用工具:プラスドライバー・マイナスドライバー・プライヤー(ラジオペンチ)・はさみ・ニッパー・ストリッパーなど




センターコンソールパネルの取り外し
センターコンソール 1.シフト周り、2.オーディオ周り、3.エアコン吹き出し口周りの順で外します。
センターコンソールパネルは全て爪で固定されています。内張り剥がし用の工具とかマイナスドライバーなどを利用して取り外す事ができます。
○印のところに爪があります。画像にさわるとエアコン吹き出し口周りの拡大画像が表示されます。
さみーの場合、歯ブラシの柄を削ってヘラ形にしたものを利用しています。マイナスドライバーだと傷付きやすいので。
取り外し参考HP→SONY CAR FITTING
使用工具:歯ブラシの柄加工品




サイドブレーキセンサ信号の取り出し
サイドブレーキ周り パーキングブレーキを引いている時だけアンサーバックの機能を有効にする為、サイドブレーキから出ている線に延長ケーブルを接続します。
センターコンソールのサイドブレーキ周りを取り外します。
取り外し参考HP→SONY CAR FITTING
使用部品:配線分岐用コネクタ(赤)・延長ケーブル
使用工具:プラスドライバー・マイナスドライバー・プライヤー ターボタイマー取り付け時このラインを取り出していた為、今回サイドブレーキ周りは外していません。
ターボタイマーのラインから分岐させました。画像をさわると今回分岐させた画像が表示されます。紫色の線です^^;




リレーの取り付け
リレー取り付け ハザードランプスイッチにつながっていたコネクタを引き出して、リレーを接続します。
リレーの線 ⇒ ハザードのコネクタ
リレー白 ⇒ 緑/黒
リレー白 ⇒ 緑/黄
リレー赤 ⇒ 赤/緑
リレー黄 ⇒ アンサーバックユニット本体-黄(後で接続)
リレー白とリレー赤の接続が完了したら、リレー黄を先ほど取り出したサイドブレーキセンサ信号の線に接触させます。サイドブレーキは引いておいてください。ハザードが点灯すれば正常に接続されています。 リレー黄は本体と接続しますので、運転席の足元あたりに足らしておきます。
使用部品:平型端子と平型端子用分岐コネクタ(青)[リレー白・赤用]・ギボシ端子[リレー黄用]
使用工具:ストリッパー・プライヤー・圧着ペンチ




インパネ下のパネルの取り外し
インパネ下のパネル 本体取り付け作業がしやすいように、インパネ下のパネルを取り外します。
このパネルはネジ3箇所と爪2箇所で固定されています。
赤○はネジの位置で、白○は爪の位置です。
画像をさわると取り外した後の画像が見れます。
使用工具:プラスドライバー




アンサーバックユニットの取り付け
アンサーバックユニット配線コネクタ 運転席足元右付近にある、画面中央の黒いコネクタからユニットと接続するケーブルを探します。
ユニット ⇒ 黒いコネクタ
緑 ⇒ 青
青 ⇒ 青/黒
ユニット残りの線の接続先
赤 ⇒ 常時電源
黄 ⇒ リレー黄
橙 ⇒ パーキングセンサ信号のライン
さみーの場合、常時電源はヒューズボックスから電源を取れるヒューズ付きケーブル(市販品)を利用しました。
接続が完了したら動作チェックをしてみましょう。
全パターン試してみると良いかも。一度セッティングしたら、たぶんあまり変更しないんじゃないかな^^;
本体はヒューズボックス裏に両面テープで固定しています。
使用部品:ギボシ端子[各線への接続用]・配線分岐コネクタ(赤)[黒コネクタからの分岐]
使用工具:ストリッパー・プライヤー・両面テープ・はさみ・圧着ペンチ




完成
ハザードアンサーバック 動作チェックで正常なら接続終了です。
パネル類を元に戻しましょう。
ネジの締め忘れをしないように^^。
完成です^^おつかれさまでした。
さみーの設定はロック時4回、アンロック時2回、高速点滅です。
画像をさわって好きな回数点滅させてみて下さい。
実車はサイドマーカー、リアも点滅しています^^。




CAUTION 注意
本サイトを参考にして取り付けた事により、何らかの被害が発生しても一切の責任を負いません。
すべて自己責任でお願いします。



自動車保険を選ぶなら↓ここオススメです。
Click Here!
ガレージへ戻る © 2003 sammybose. このページのTOPへ